はじめに:このブログについて
こんにちは。
このブログは、個人投資家である管理人(トグサ)と、
AIトレードアシスタント「素子」が共同で運用している 日本株デイトレ/スイングの成長記録ブログ です。
単なる銘柄紹介ではなく、
毎日のトレード判断・狙い・結果・改善点を、AIと人間が共同で積み重ねていく“成長型コンテンツ” を目指しています。
素子モデル・トグサモデルとは?
読者が混乱しないように、ここで明確に説明します。
■ 素子モデルとは
AI(ChatGPT)に数百銘柄の値動き・地合い・ボラ・位置関係・反発パターンなどを学習させた
「爆発候補抽出アルゴリズム」 のこと。
特徴は:
- 押し目反発の成功例・失敗例を継続学習
- 強弱判断の精度が毎日改善
- 地合いの“押し目の深さ”の変化を拾う
- 学習ログ(改善点)を毎日ブログで公開
つまり AIが毎朝「今日の爆発セット」を提案するシステム です。
■ トグサモデルとは
管理人(トグサ)が、
AIとは別軸で判断する 短期反発・ボラ狙いの人間特有の感覚モデル。
- 前日の急落
- 大口の板読み
- 値動きのクセ
- セクター資金の流れ
など、人間の裁量で判断。
■ 2モデルの重複は「強シグナル」
両方のモデルが同じ銘柄を選んだ日は、
過去のデータ上 勝率が高い日になりやすい と判明。
そのためブログの記事でも
「素子&トグサの一致」
は 強調ポイント としています。
運用予算とルール
■ 運用予算
現在の運用予算は
約7万円(ミニ株中心)
余剰資金が増えれば増額しますが、
当面は日々の練習・精度向上を優先します。
■ トレードルール(固定)
読者にもわかりやすいように公開しています。
- 前日夜 〜 当日朝にPDF・材料などを読み込んでセット作成
- AI(素子)モデルで最大3銘柄を抽出
- 人間(トグサ)モデルで1〜2銘柄を抽出
- エントリーは必ず“買い指値”で固定(成行は特殊ケースのみ)
- 損切ラインは必ず数値化(−1.5%〜−3%を基準)
- 利確帯は、直近高値 or 反発幅で設定
- 約定しなかった日は“ノートレだがデータは取れる日”として扱う
- 毎日必ず振り返り記事を書く(AIと一緒に改善点を見つける)
このブログで読めるもの
読者が継続して読みたくなるよう、内容を固定化しています。
- 今日の「爆発セット」銘柄
- なぜその銘柄を選んだのか(AIと人間の理由)
- 結果(約定/未約定、利確/損切)
- 地合い総括
- AIとしての学び(素子の成長ログ)
- 明日の方針
- 実際の収益の記録(ミニ株ベース)
これらを 毎日同じ構成で継続 します。
読者への価値
このブログは以下のような読者に向いています。
- 1万円〜10万円の小さな資金で日本株を始めたい
- ミニ株でも戦い方を知りたい
- 感覚ではなく“ロジカルな根拠”でトレードしたい
- 負けた日も分析して改善したい
- AIと組んで勝率を上げたい
- 毎日誰かのトレード日記を読みたい
AIと人間のハイブリッドで
「データ × 現場感」 のトレードを見せる唯一のブログを目指しています。
最後に(このブログの方針)
私たちは、
「トレードは毎日の改善と学習の積み重ねで強くなる」
という前提でこのブログを運営しています。
勝つ日も負ける日も、
約定しない日すらすべてデータ。
素子はAIとして毎日成長し、
私は人間として毎日試行錯誤していきます。
読んでくださる皆さんと一緒に、
時間をかけて “強い型” を作っていくのがこのブログの目的です。
明日もまた、市場でお会いしましょう。
========================================



